
雑誌のサブスクリプションのTマガジンと楽天マガジン、dマガジンを徹底比較しました。
月額料金、取り扱い雑誌、使いやすさなど、自分にとってどれがおすすめの雑誌読み放題サービスなのかの参考にしてください!
※ この記事の情報は2020年2月7日時点での情報です。料金や参加雑誌は変更になる可能性もありますので、申し込む際にはTマガジン・楽天マガジン・dマガジンの公式サイトを必ずご自身で確認してください。
もくじ
料金で比較
Tマガジン | 月額440円(税抜) |
楽天マガジン | 月額418円/年間3600円(両方共税別) |
dマガジン | 月額440円(税別) |
料金で比較すると楽天マガジンが一番おすすめになります!
月額418円(税抜)は、Tマガジンとdマガジンより22円安いのですが、年払いすると3960円でひと月あたり330円(税抜)と圧倒的に安くなります。
参加雑誌で比較
Tマガジン | 450誌以上 |
楽天マガジン | 250誌以上 |
dマガジン | 400誌以上 |
※ 参加雑誌数は、各公式サイトに掲載されている数字になります。
公式サイト上の参加雑誌数で比較するとTマガジンの圧勝で一番のおすすめとなります!
各ジャンル別(一部)ですが、具体的な取り扱い雑誌をジャンル別にまとめてみました。
総合週刊誌
Tマガジン | 楽天マガジン | dマガジン | |
FRIDAY | ○ | ○ | ○ |
週刊実話 | ○ | ||
週刊文春 | ○ | ○ | ○ |
女性セブン | ○ | ○ | ○ |
アサヒ芸能 | ○ | ○ | |
女性自身 | ○ | ○ | ○ |
サンデー毎日 | ○ | ○ | |
週刊朝日 | ○ | ○ | |
週刊女性 | ○ | ○ | |
週刊ポスト | ○ | ○ | |
SPA! | ○ | ○ | |
ニューズウィーク | ○ | ○ | ○ |
FLASH | ○ | ○ | |
ARERA | ○ | ○ | |
週刊現代 | ○ | ○ | |
週刊プレイボーイ | ○ | ○ | |
週刊ニュースがわかる | ○ | ||
アサ芸Secret! | ○ | ||
週刊大衆 | ○ | ||
週刊朝日 | |||
週刊新潮 | ○ | ○ | |
ダ・ヴィンチ | ○ | ||
AERA |
ビジネス・国際・IT
Tマガジン | 楽天マガジン | dマガジン | |
週刊アスキー | ○ | ○ | ○ |
エコノミスト | ○ | ○ | ○ |
週刊ダイヤモンド | ○ | ○ | ○ |
週刊東洋経済 | ○ | ○ | ○ |
ナショナル ジオクリフィック日本版 | ○ | ||
WIRED | ○ | ○ | |
MacFan | ○ | ○ | ○ |
日経PC21 | ○ | ○ | ○ |
PRESIDENT | ○ | ○ | ○ |
日経マネー | ○ | ○ | |
ダイヤモンド・ザイ | ○ | ○ | ○ |
flick! | ○ | ○ | |
日経WOMAN | ○ | ||
COURRiER Japon | ○ | ○ | ○ |
Web Designing | ○ | ○ | |
JAPAN CLASS | ○ | ||
+DESIGNING | ○ | ||
SAPIO | ○ | ||
日経トレンディ | ○ | ○ | |
Forbes | |||
Good Press | ○ | ○ | ○ |
家電批評 | ○ | ○ | ○ |
GetNavi | ○ | ○ | |
MONOQLO | ○ | ○ | ○ |
DIME | ○ | ○ | ○ |
iPhone Fan |
男性ライフスタイル
Tマガジン | 楽天マガジン | dマガジン | |
Discover Japan | ○ | ○ | |
HotDog | ○ | ○ | ○ |
特選街 | ○ | ||
BRUTUS | ○ | ○ | |
pen | ○ | ○ | ○ |
Lightning | ○ | ○ | |
デジモノステーション | ○ | ○ | |
男の隠れ家 | ○ | ○ | ○ |
Tarzan | ○ | ○ | |
Begin | ○ | ○ | ○ |
Daytona | ○ | ○ | |
Casa | ○ | ○ | ○ |
サライ | ○ | ○ | ○ |
BE-PAL | ○ | ○ | |
HUNT | ○ | ||
世田谷ベース | ○ | ||
VINTAGE LIFE | ○ | ||
世田谷ライフ | ○ | ||
FINEBOYS | ○ | ||
GOETHE | ○ | ○ | |
MonoMax | ○ | ○ | |
Master | ○ | ||
湘南スタイル | ○ | ||
Tokyo graffiti | ○ | ||
モノ・マガジン | ○ | ||
Mono Mater | ○ | ||
POPYE | ○ | ||
一個人 | ○ |
女性ファッション
Tマガジン | 楽天マガジン | dマガジン | |
SCawaii! | ○ | ○ | ○ |
PREPPY | ○ | ||
eclat | ○ | ○ | |
STORY | ○ | ○ | ○ |
Seventeen | ○ | ○ | ○ |
with | ○ | ○ | ○ |
ELLE JAPON | ○ | ○ | ○ |
Oggi | ○ | ○ | ○ |
CLASSY. | ○ | ○ | ○ |
GISELe | ○ | ○ | ○ |
25ans ヴァンサンカン | ○ | ○ | ○ |
VOGUE | ○ | ○ | ○ |
MORE | ○ | ○ | ○ |
NumeroTOKYO | ○ | ○ | |
CanCam | ○ | ○ | |
JJ | ○ | ○ | |
ViVi | ○ | ○ | |
Ray | ○ | ○ | |
non-no | ○ | ○ | |
Harper's BAZAAR | ○ | ||
フィガロジャポン | ○ | ○ | |
mina | ○ | ○ | |
la farfa【ラ・ファーファ】 | ○ | ||
JELLY【ジェリー】 | ○ | ○ | |
mer | ○ | ○ | |
LaLa Begin | ○ | ||
HERS | ○ | ○ | |
BAILA | ○ | ○ | |
Precious | ○ | ○ | |
Marisol | ○ | ○ | |
LEE | ○ | ○ | |
Domani | ○ | ○ | |
ママガール | ○ | ||
NEKO MOOK ヘアカタログシリーズ | ○ | ||
美しいキモノ | ○ | ||
きものSalon | ○ | ||
BEST HIT!ヘアカタログ | ○ | ○ | |
エクラ | ○ | ||
bis | ○ | ||
メイク the Best | ○ | ||
NYLON JAPAN | ○ | ||
GINFER | ○ | ||
SPRing | ○ | ||
SPUR | ○ | ||
ハーパーズ バサー | ○ | ||
GINZA | ○ | ||
美人百花 | ○ | ||
andGIRL | ○ | ||
FUDGE | ○ | ||
VERY | ○ | ||
steady. | ○ |
参加雑誌のジャンルや種類に関しては、自分が購読している雑誌や読みたい雑誌があるかないかで決めるのが一番です。
ただ、各雑誌読み放題サービスには以下のような特徴があるので参考にしてください。
- 旅行系に強い(るるぶが100冊)
- 趣味ジャンルが強い(鉄道など)
- 車雑誌が豊富
- コミックの取り扱いがある
- 女性ファッション系が若干多い
- アニメ・声優系の雑誌が多い
- バイク系雑誌が多い
- 有名雑誌中心
- スポーツ系雑誌が多い
- るるぶの取り扱いがある
- ことりっぷの取り扱いがある
- 増刊号などの取り扱いもある
- dマガジン公式サイトはこちら
Tマガジン・楽天マガジン・dマガジンの全てが初回登録時に無料お試しができますので、上記以外のジャンルに関してはご自身で確認してみてください!
※ 上記表も2020年2月6日現在の取扱状況ですので、登録するタイミングによっては扱われていない場合もあります。
無料トライアル期間で比較
Tマガジン | 31日間 |
楽天マガジン | 31日間 |
dマガジン | 31日間 |
無料トライアル期間は三社とも31日間と同じですので、コレに関しては比較の対象から外しても問題ありません。
対応デバイスと台数で比較
Tマガジン | 対応デバイス:スマートフォン、タブレット 使用台数:1アカウントにつきアプリ5台+ブラウザ1台 |
楽天マガジン | 対応デバイス:スマートフォン、タブレット 使用台数:1アカウントにつきアプリ5台+ブラウザ2台 |
dマガジン | 対応デバイス:スマートフォン、タブレット 使用台数:1アカウントにつきアプリ5台+ブラウザ1台 |
対応デバイスや台数に関しても三社とも横並びです。
楽天マガジンだけがブラウザで2台ですが、使い勝手がアプリの方がいいので決め手になるほどの違いではありません。
機能や使い勝手で比較
Tマガジン | 見開きモード、セーフサーチ機能、お気に入り、しおり、ランキング、オフライン対応、閲覧履歴 |
楽天マガジン | ランキング、ふせん、お気に入り雑誌(自動取得)、お気に入りジャンル、オフライン対応、閲覧履歴 |
dマガジン | お気に入り(自動取得、新着通知)、クリッピング、ランキング、オフライン対応、記事検索、閲覧履歴 |
機能に関しても三社とも大きな違いはありませんが、dマガジンの記事検索機能は他と比較して便利です。
例えば、「櫻井翔」や「欅坂46」のような任意のキーワードで検索をかけると、dマガジン内の全ての雑誌を対象にして検索がかけられるので興味のある記事だけをピックアップして読むことができるからです。
雑談ネタを探している営業マンや記事ネタを探しているブロガー、特定の有名人や芸能人の情報だけが欲しいファンの方などは非常に重宝するでしょう。
使い勝手に関しては、Tマガジン、楽天マガジン、dマガジンともに細かい違いはありますが、「使いやすいor使いづらい」は使う人によって感じ方が違うので無料トライアル期間を利用して実際に使った上で判断することをおすすめします。
まとめ
最後に、当記事で比較したTマガジン・楽天マガジン・dマガジンがどのような方におすすめなのかまとめておきます!
Tマガジンがおすすめの人
- Tポイントを貯めている方
- 趣味系や旅行系の雑誌を読みたい方
- コミックも読みたい方
楽天マガジンがおすすめの人
- 楽天ポイントを貯めている方
- 楽天ポイントで支払いたい方
- コスパ重視の方
dマガジンがおすすめの人
- dポイントを貯めている方
- 便利なキーワード検索を利用したい方
- dマガジン | 多彩なジャンルの人気記事がいつでもどこでも読み放題!