サブスクについて知ろう! amazonプライム年会費1000円値上げ!既存会員は5月17日以降の更新時で新料金に移行 amazonプライムは、コスパ最強のサブスクの代表的存在でしたが、4月12日に年会費を3900円から4900円に、月会費を400円から500円と変更しました。 既存会員のプライム会費に関しては、2019年5月17日移行の更新時に自動的に新料金に移行されるようです。... 2019年4月12日
サブスクについて知ろう! freeeの値上げ事例から考えるサブスクサービスのリスク クラウド会計のfreeeは会計ソフトや経理関係をワンパッケージにしたサブスクサービスです。 私も税理士費用の削減のために、数年前からfreeeを使っているのですが、「あれ?何か高くなってね?」と思ったら値上げされていました。 こんな経験から、サブスクサービスは「メリットばかりでなくリスクもあるな・・・」とつくづく感じた... 2019年3月26日
サブスクについて知ろう! Googleが発表のストリーミングゲームサービス「STADIA」はサブスク? Googleがストリーミングゲームサービス「STADIA」を19日に発表しました! ゲーム価格などに関しては言及されませんでしたが、時代の流れもありますし、もしかしたらサブスク型の月額定額料金になるかもしれません。... 2019年3月21日
サブスクについて知ろう! サブスク(定額サービス)を無駄な固定費にしないために注意する点 めちゃくちゃ便利なサブスク(定額サービス)ですが、「電気代」や「家賃」のように使い続けている間は課金が続く固定費になることを忘れてはいけません。 節約の基本は固定費の圧縮が基本ですから・・・ そこで、サブスクサービス利用が無駄な固定費を増やすことにならないための考え方やあ注意点をまとめてみました。... 2019年3月15日
サブスクについて知ろう! 兵庫県西宮市でマッサージのサブスクを開始したMassy 肩こりが酷くても「マッサージ料金が高い」とか「たまに通うくらいでは意味がない」と思っていませんか? そんな方に兵庫県西宮市のパーソナルボディケアサロンMassyが試験的にマッサージのサブスクを3月21日から提供するという情報があるのでご紹介します! 月額定額料金で30分の揉みほぐしコースが通い放題なので、お店に行ける地... 2019年3月10日
サブスクについて知ろう! サブスクの種類は国内だけでもこんなに!? 「日本国内のサブスクサービスの種類は?」という方向けに、いろいろなジャンルから日本国内で展開されているサブスクサービスをピックアップしてみました。 ビジネスアイデアとして、サブスクをユーザーとして使う方は参考にしてください!... 2019年2月21日
サブスクについて知ろう! 定額サービスとレンタルの違いを分かりやすく解説 「定額サービス(サブスク)とレンタルの違いって何?」という方向けに、定額サービスとレンタルの違いを分かりやすくまとめてみました。 どちらも「所有」ではなく「利用」という点は同じです。 では、どこが違うのでしょうか?... 2019年2月20日
サブスクについて知ろう! サブスクの失敗や撤退例から学ぶ定額サービスの問題点 「これからの時代はサブスクだ!」とトヨタなどの大企業も参入している定額サービスですが、既に失敗し撤退している事例も数多くあるという現状もあります。 そこで、サブスクの失敗例や撤退例から、定額サービスの難しさや問題点などを学びましょう!... 2019年2月9日
サブスクについて知ろう! サブスクリプションモデルをビジネス目線で徹底解説 「サブスクリプションモデル(定額サービスモデル)をビジネスに取り入れてみたい」「収益が上がる仕組みは?」「成功例や失敗例、どんなモデルがあるの?」という方向けの情報です。 サブスクリプションのビジネスモデルはメリットだけでなくデメリットや難しさもありますので、しっかりと仕組みを理解することから始めましょう!... 2019年2月8日
サブスクについて知ろう! サブスクリプションサービスとは サブスクリプションサービス(以下サブスク)の言葉の意味は定額サービスのことです。 「便利そうだけどよく分からない」とか「定額料金がかかるから損はしたくない」という方向けに、定額サービス初心者でもわかるように疑問を解決しますね!... 2019年2月7日