
「日本国内のサブスクサービスの種類は?」という方向けに、いろいろなジャンルから日本国内で展開されているサブスクサービスをピックアップしてみました。
ビジネスアイデアとして、サブスクをユーザーとして使う方は参考にしてください!
アパレル系のサブスクサービス
ファストファッションが主流になってからしばらく経ちましたが、次に来るかもしれないと言われているのがアパレルのサブスク化です。
ファッション系のサブスクは沢山あり、既に人気のサービスになっているものも存在します!
MECHAKARI
ファッションサブスクリプションのMECHAKARIでは、月額5800円で洋服が貼り放題というサービスを展開しています。
5800円で1回3アイテムを借りられ、返却すればまた新しいアイテムが無制限で借りられるだけでも凄いですが、さらに以下のような嬉しい特典もあります。
- 60日レンタルし続けたアイテムがもらえる
- 5%割引でアイテムを買い取れる
60日間かりるということは、月額5800円の2ヶ月分の11600円の定額料金が発生していますので、MECHAKARI側としても採算が採れるのでしょう。
また、割引率もスタンダードプランは10%割引、プレミアムプランでは15%と、プランをアップグレードすることで、気に入った洋服を安く買い取ることも可能です。
これは神サービス!
【参考】ファッション(洋服)レンタルならメチャカリ|人気ブランドが新品で借り放題
LAXUS
TPOや洋服に合わせて、いろいろなブランドバッグを楽しみたい!
こんな女性の希望を叶えてくれるブランドバッグのサブスクリプションサービスを展開しているのがLAXUSです。
月額6800円でシャネルやヴィトンなど55ものブランドの中から好きなバッグがレンタルできるなんて最高ですよね!
また、LAXUSにブランドバッグを貸し出すとレンタル代がもらえますので、使っていないバッグを貸し出すことで月額料金負担を軽減することもできます。
美容・コスメ系のサブスクサービス
女性の美容への追求には上限がありませんが、いろいろ買い揃えるとお金がいくらあっても足りません。
そんな女性にとって嬉しい美容・コスメ系のサブスクサービスをご紹介します!
BLOOM BOX
世界中のコスメの中から厳選したものを毎月届けてくれるサブスクサービスがBLOOMBOXです。
話題のブランドのコスメや最新コスメまで、ビューティーアドバイザーがセレクトしたサンプルサイズのコスメが4~5ブランドも届くなんて最高ですよね!
月額1620円と安い料金で、まだ知らない自分にあったコスメとの出会いがある神サービスです。
【参考】サンプルサイズのビューティープロダクトが試せるサイト【BLOOMBOX】
MEZON
MEZONは厳選したヘアサロンをお得に利用できるサブスクリプション。
シャンプー・ブロー・ヘアケアに特化していて、以下の3つのプランが用意されています。
- 通い放題プラン:月額35000円で回数制限無し
- シャンプー・ブロー通い放題(全日):月額25000円でシャンプー・ブロー回数制限無し
- シャンプー・ブロー通い放題(平日):月額16000円でシャンプー・ブロー回数制限無し
人前に出る機会の多い方で、ヘアサロン代負担がもともと多い方にとっては、ありがたいサービスです!
【参考】MEZON(メゾン)厳選した美容室の月額定額サービス
エンターテイメント系サブスクサービス
サブスクと言えばエンターテイメントと言っても過言ではないほど、VOD(ビデオ・オン・デマンド)や音楽定額サービスは流行しています!
「何故、使ってないの?」というくらいお得なサービスが揃ってますよ!
NETFLIX
VODで最も人気があるのはNETFILIXです。
絶対に全部を観ることができないほどのコンテンツ量があるにも関わらず、月額800円という低価格で楽しめる以外にも、以下のように顧客満足度が高い理由があります。
- コンテンツをダウンロードしてオフラインで観れる
- 日本語字幕・英字幕・吹き替えなど選択肢が多い
- 他では観れないオリジナル作品が多数ある
- 他のVODと比べて料金が安い
- 本編へスキップなど、かゆいところに手が届いている
一度使い始めたら、やめられないサービス内容です(笑
【参考】Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
SPOTIFY
数多くの音楽定額サービスで人気があるのがSpotifyです。
月額980円で4000万曲が聴けるだけでも凄いのですが、Spotifyにはfreeプランもあるんですよ!
オフライン再生が出来ない・広告が多いなどの違いはありますが、それでも有料プランと同等に4000万曲にアクセスできるなんて太っ腹ですよね。
信じられない。
楽天マガジン
雑誌読み放題のサブスクサービスで最も人気なのが楽天マガジンです。
たったの月額380円で250誌以上の雑誌が読み放題(一部非公開ページあり)なんて、「これで商売が成り立つの?」と思うくらいの神サービス!
雑誌1冊購入するだけで380円以上することを考えれば、楽天マガジンを使わない理由は見当たりません。
【参考】楽天マガジン:250誌以上いろいろなジャンルの雑誌が読み放題!
グルメ系サブスクサービス
VODで一気に広まったサブスクリプションですが、その波は飲食業界にも広がっています。
いくつかグルメ系のサブスクサービスを紹介しますね!
Reduce GO
REDUCE GOは単なるグルメ系サブスクサービスではなく、大量の食品廃棄問題に一石を投じる素晴らしいサービスです。
内容としては、月額1980円で廃棄になってしまう食品を月2回受け取れるのですが、廃棄といっても余剰食品なので美味しそうなお弁当など売り物と変わりません。
残念ながら、現在は東京23区内限定のサービスなのですが、今後は繁華街のある地域を中心にエリアが広がる可能性があります。
【参考】周辺の余剰食品を月額定額でテイクアウト - Reduce GO[リデュースゴー]
SAKETAKU
SAKETAKUはお酒のサブスクサービスなのですが、日本酒に特化しているのが大きな特徴!
料金体系は以下の通り。
- 1本・毎月お届け・年間プラン:66,980円
- 2本・毎月お届け・月々プラン:76,500円
また、単に日本酒が届くだけでなく、「本格的な1品おつまみ」や「ぐい呑」、「テイスティングリスト」や「日本酒の情報誌」なども貰えます。
【参考】美味しい日本酒の定期便(頒布会) | プロ厳選の美味しい日本酒「saketaku」
ライフ系サブスクサービス
忙しい現代人のために、生活がちょっと便利になるようなライフ系のサブスクサービスも広がりをみせています!
Araeru
家事系サブスクサービスで選択に特化しているのがAraeruです。
月額会員制のコインランドリーを使えるサービスで、スタンダードコースは4000円で20000pt(1ヶ月間)、プレミアムコースは5800円で30000pt(1ヶ月間)のようなポイント制で、洗濯&乾燥が1000pt、洗濯のみが500ptのような料金体制になっています。
ただ、現在新宿区内に2店舗しかないので、今後の広がりに期待したいですね!
あと、自分で洗濯すること自体が面倒くさいという方は、洗濯代行もしてくれますよ。
【参考】Araeru|会員制|洗濯代行|超進化型コインランドリー
ダイソン
現在、大手企業のサブスク参入が相次いでおり、その中のひとつにダイソンがあります。
「ダイソンの掃除機を使いたいけど、値段が高いから・・・」という方は、Dyson Technology +であれば月額1000円からダイソン商品が使えるのでおすすめです。
また、気に入らなければ解約できますし、2~3年毎に新機種にアップデートすることができるので、どちらにしても嬉しいサービスですね!
自動車系サブスクサービス
乗りたいときだけレンタカーを使うというユーザーが増えている中、自動車系のサブスクサービスも広がりをみせています!
NOREL
月額59800円で最短90日の乗り換え可能な自動車サブスクサービスのNOREL!
車検や自動車保険、自動車税なども必要なく、独身、既婚、子供の人数などのライフスタイルの変化に合わせて車を乗り換えられるのが超便利です。
まとめ
今後も便利なサブスクサービスがどんどん出てくることが予想できます!
ビジネスオーナーは自分の商売にサブスクを取り入れられないかを考えると面白いアイデアが浮かぶかもしれませんね。
また、生活の質をあげてくれるサービス内容が充実したサブスクは、ユーザーにとっても大歓迎ですよね。
いろいろなサブスクサービスが誕生するのが楽しみです!