
「とにかくアニメ作品が多いVODを探している!」という方や「昔のアニメなども楽しみたい!」というアニメ好きの方におすすめのアニメのサブスクを5つご紹介します!
それぞれのVODにメリット・デメリットがありますので、必ずご自身で無料体験してみることを強くおすすめします!
この記事では、おすすめのアニメのサブスク5個と、更にアニメのサブスクを選ぶ際を選ぶ際のポイントについてまとめましたので参考にどうぞ。
※ この記事の情報は2019年10月23日現在の情報です。作品数や料金などが変更になっている可能性がありますので、必ずご自身で各VODサイトの情報をご確認ください。
おすすめのアニメのサブスクはこれ!
まずは、アニメ動画を視聴するのにおすすめなサブスクを5個あげてみます!
dアニメストア 圧倒的作品数と低料金
アニメのサブスクで最もおすすめなのが、他のVODと比較して作品数が圧倒的に多いdアニメストアです!
特に深夜アニメやヲタ向けアニメに強く、かなりのアニメマニアでも満足できるラインナップです。
但し、キッズ向けのアニメは少ないので、小さいお子さんのためにVODを探しているのであれば、他のアニメ動画を配信しているサブスクサービスにしたほうがいいでしょう。
U-NEXT
アニメ作品のラインナップが十分なだけでなく、劇場版のアニメ映画をレンタル配信でいち早く観れるのが嬉しいサブスクです。
ですから、古いアニメではなく、新作アニメを中心に楽しみたい方におすすめのVODになります。
月額1990円と少々高めですが、毎月1200円分のポイントが付与され、それを作品の視聴に使えるので実質は790円。
新作を観るか観ないかがU-NEXTを選択する上でのポイントです!
Hulu
Huluのおすすめポイントは、配信されているアニメ全てが見放題のサブスクという点です。
配信数は多いとは言えませんが、作品のチョイスがいいので満足できるレベルですし、ファミリーやキッズが楽しめる作品が多いのも嬉しいところ。
但し、ガチのアニメオタクの方にとっては物足りないラインナップなので、アニメだけでなく海外ドラマや日テレ系ドラマも視聴したいという方におすすめです!
Amazonプライムビデオ
Amazonユーザーにとっては、他の特典が多いAmazonプライム・ビデオはアニメにおいても有力候補のサブスクでしょう。
但し、3200作品中見放題は500作品しかないので、レンタル配信(別料金)を利用しないと満足できないかもしれません。
比較的新しいノイタミナアニメを配信してくれるのはアニメ好きの方にとっては嬉しいところ。
TSUTAYA DISCAS
扱ってない作品を探すのが難しいほどアニメ作品の取り扱いが多いTSUTAYA DISCASもアニメのサブスクとしておすすめです!
殆どのアニメ作品が1話毎に課金しなければ視聴できませんが、月8枚まで宅配DVDが無料で楽しめます。
ですから、他のVODの品揃えでは満足できないアニメファンや週末だけアニメを楽しみたいというライトユーザー向けのサブスクですね。
アニメ放題
アニメのサブスクを選ぶときのポイント
ここからは、アニメのサブスクを選ぶ際のポイントについて解説します!
- 視聴したいアニメ動画が配信さているか
- 新作アニメは配信されているか
- 料金は安いか
- 見放題作品は多いか
- アニメ以外のコンテンツの充実度
自分にあったアニメのサブスクかどうか知りたければ、この5点をチェックすることをおすすめします!
視聴したいアニメが配信されているか
アニメのサブスクを選ぶ上で最も大切なポイントは、自分が視聴したいアニメ作品が配信されているかどうかです!
例えば、ポケモンのアニメが見たいのにポケモンが配信されていないサブスクに登録しても全く意味がありません。
ただ、安心してください。
アニメ作品が充実しているサブスクU-NEXTとdアニメストアの公式サイトの画像を見れば分かりますが、未ログイン状態でもアニメタイトル名で検索したり、ジャンルからアニメ作品を探したりできるようになっているからです。
登録していないユーザーでも見たい作品があるか調べられるなんて便利ですよね!
新作アニメは配信されているか
2つ目のポイントは、新作アニメが配信されているかどうかです。
例えば、ポケモンのような何シリーズもあるアニメの場合、旧作しか配信されていないというケースはよくあります。
新作アニメの配信数が最も多いのはU-NEXTですが、レンタル作品も多いのでdアニメストアなども調べてみるといいでしょう!
料金は安いか
3つ目のポイントは、料金の安さです。
コレに関しては、月額400円で見放題アニメ作品数が最も多いdアニメストアの圧勝です!
まずは、アニメストアで自分が視聴したいアニメ作品があるかどうかを調べて、無かった場合のみ他のサブスクを調べればいいでしょう!
見放題作品は多いか
視聴したいアニメが沢山ある、好きなアニメがシーズンもので全てみたいというような方は、見放題作品の数が多いかどうかが選ぶポイントになります。
ちなみに、見放題作品数の多さベスト3は以下の通りになっていますので、アニメのサブスクを選ぶ際の参考にしてください!
アニメ作品多いサブスクを選びたいのであれば、この3つの中から選べば間違いありません。
アニメ以外のコンテンツの充実度
最後のポイントは、アニメ以外の作品が充実しているサブスクかどうかです。
例えば、アニメ作品が充実していて月額400円と料金も安いdアニメストアは、アニメに特化しているのでそれ以外の動画を視聴することができません。
同じくアニメ作品が充実しているU-NEXTは、月額料金こそ1990円とdアニメに比べると高いですが、アニメ作品以外にも国内外の映画やドラマ、雑誌やコミック、更にアダルトのサブスクとしても優秀です!
ですから、「アニメだけ視聴できればいい!」という方はdアニメストア、「どうせならいろいろな動画コンテンツや雑誌やコミックなども楽しみたい!」という方はU-NEXTと、自分の目的に合わせて選ぶといいでしょう!
アニメのサブスク比較表
アニメ動画を配信しているサブスクの比較表を参考にどうぞ!
dアニメストア![]() | 3800本以上 | 月額400円 | なし | アニメだけ視聴したいならおすすめNO1 |
U-NEXT | 3400本以上 | 月額1990円 | 国内外の映画・ドラマ 雑誌やコミック アダルト動画 | 新作に強い コミックも読める 毎月付与される1200ポイントでレンタル作品が見れる |
Hulu | 700本 | 月額933円 | 国内外の映画・ドラマ | 全ての作品が見放題 キッズ向けアニメが多い 日テレ系ドラマに強い |
アマゾンプライム | 3200本 (見放題は500本) | 月額500円 | 映画・ドラマ 音楽・雑誌・漫画 | Amazonプライム会員特典がすごい |
TSUTAYA DISCAS | 8000本 | 月額933円 | あらゆるジャンルのコンテンツ | 他のサブスクで視聴したいアニメが見つからない方におすすめ |
アニメ放題 | 3000本以上 | 月額400円 | なし | コンテンツ数が多い 料金が安い |
無料体験を使用してアニメ動画を視聴しよう!
自分が視聴したいアニメ作品動画があるサブスクかどうかは外せないポイントですが、それ以外の部分に関しては実際に使ってみると自分にあっているかどうかはっきりします。
その点、ご紹介したアニメのサブスクは全て無料お試し期間がありますので安心して登録してアニメを楽しんでみてください!
dアニメストア → 無料お試し登録はこちら
U-NEXT → 無料お試し登録はこちら
Hulu → Hulu
Amazonプライム → 無料お試し登録はこちら
TUTAYA DISCAS →TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
アニメ放題 → 無料お試し登録はこちら